shimi_head.jpg

タグ「紫外線」の一覧

太陽紫外線量は6月〜8月がピーク。
毎年3月頃から強くなります。
春先からの紫外線対策はとても大切です。


紫外線には【A波】【B波】【C波】の3種類があり、波長が違います。
3種類といっても一番短い【C波】はオゾン層に阻まれて地上には届かないので、心配はありません。

問題は【A波】と【B波】。
どちらもお肌には悪影響があります。

まず【A波】。
わたしたちが浴びている紫外線の90%は【A波】です。
雲も通り抜けて、曇りの日でもお肌に届いています。
なんとなく曇った日は紫外線対策を忘れがちですが、注意しなければなりません。
このA波は肌の奥の真皮にまで届くといわれます。
せっせとヒアルロン酸・コラーゲン・エラスチンなどを作り続けている細胞を破壊していまい、肌の老化をひきおこし、しわやたるみを加速してしまいます。

次に【B波】。
これはお肌に真皮までは到達しないのですが、いわゆる日焼けをする紫外線です。
パワーが強く、肌を赤くしたり、水ぶくれにする力があります。
シミやそばかすの元をなります。


このように、シミを作るのは紫外線のB波ということです。
シミの対策はまず「日焼け止め」から。
午前10時〜午後2時までの間がもっとも紫外線の多い時間帯(1日の紫外線量のおよそ半分)です。
曇りの日にも油断はしないようにしましょう。


 
資生堂アネッサのフェースサンスクリーンBBあります。
》 》 資生堂の公式オンラインで2,600品の中からお買い物!【ワタシプラス】

しみ対策の基本は日焼け止めなどによる紫外線対策ですね。

日焼けが健康的に見えるという印象については否定はしませんが、紫外線は活性酸素を増やし、皮膚の細胞を傷つけ、酸化や糖化をひきおこします。
皮膚を老化させ、しみやしわ、たるみに直結するのです。

日焼けで色が黒くなっても、しみやしわが目立ちにくくなるだけ。


紫外線と皮膚がんの関連性も明らかになっています。

現在、日本でも60代の人の皮膚がんが増えています。
それは、60代の人々の若いころに「日焼けは健康にいい」「日焼けはかっこいい」という考えが流行したからだといわれています。

もちろんいまでも「日に当たって日焼けをしておくと風邪をひかなくなるから、外で遊びなさい!」
なんていう人はいますが、なんの根拠もなく、イメージだけの発言です。

わずか数分の日光浴でも、それが習慣化すれば皮膚がんは増加することが報告されています。

紫外線にはUV-AとUV-Bがありますが、どっちもダメ。

冬でも油断してはいけません。

このページの上部へ